E Expressバックナンバー

バックナンバーのご注文方法

●会社名、部署名、住所、お名前、電話番号、Eメールアドレス、購入するバックナンバー(例:07年1月15日号)を明記のうえ、こちらのメールアドレスまでご送信ください。

2007年12月15日号
2007年12月1日号
2007年11月15日号

INTERVIEW with Key Person
■東北大学大学院工学研究科 小池研究室
 大型TFT-LCDテレビのCu配線化を“マンガン”でアシスト
 CuMn合金による自己形成バリア層のメカニズムを明らかに

SPECIAL FEATURE
■SEMICON Japan 2007 東北デバイスがフィルム製とシリコン製有機EL面光源を披露
 基板搬送ロボットなどG10基板インフラも相次いで登場

CURRENT ARTICLE
■セイコーエプソン 塗布でSi膜を形成可能なマイクロリキッドプロセスを開発
 液体Siによる試作TFTで移動度100cm2・Vsを実現
■クラスタージャパン2007 ナノダイヤFELに再び脚光
 低温成膜可能なZnO-TFTが第3のアクティブ素子に浮上
 ボックス回転型対向ターゲットスパッタでローダメージ成膜を
■新技術説明会-ナノ材料・医療診断-
 CNTトランジスタのCNT構造制御で新提案が相次ぐ

INTERVIEW with Key Man
■丸文 FPD用マルチビームエキシマレーザー装置をリリース
 大出力レーザービームを2本にセパレートしスループットを向上

CLOSE UP THE TREND
■ヘンミ計算尺 ZnO用イオンプレーティング装置をリリース
■帝人デュポンフィルム 高分子導電膜付きフィルムをリリース
 ITOフィルムに比べフレキシブル性で圧倒的に有利

MARKET INVESTIGATE
■2012年のLCD市場規模は12兆9358億円に
 有機ELD市場は07年比3.6倍の2164億円に
■08年の世界テレビ市場は初めて2億台突破へ
 液晶テレビの出荷台数が50%近くまで上昇
■LCD用ガラス基板は四半期毎に6%で安定成長
 08年は第6世代以上が54%、第8世代も8%に

INTERVIEW with Key Person
■シチズンミヨタ 透過型LCOSでプロジェクターをミニチュアサイズに
 モバイル機器への組み込みも視野に08年3月量産スタート

CURRENT ARTICLE
■アルバックグループテクノフロンティア2007
 次世代有機ELD用成膜装置のベールが明らかに
 新たなバッファを設けカソードを低ダメージスパッタ成膜
■INCHEM TOKYO 2007 驚異の高耐熱性フィルムが登場
 ナノCuやカーボンナノファイバーなどナノマテリアルも
■Embedded Technology 2007
 セイコーエプソンが手帳サイズのE-paperを出展
 粒子移動型で驚異の高速書き換え0.7秒を実現
■清水製作所 ラボ用超小型Roll to Roll成膜システムをリリース

INTERVIEW with Key Man
■Kodak 新型蒸発源で低分子有機ELをリーズナブルに
 逐次供給した材料はフラッシュヒーターによって加熱し昇華
 ホストとドーパントをあらかじめ混合しひとつのセルから蒸着
■産総研 TTF-TCNQをDS-IJ印刷した有機トランジスタを作製
 蒸着TTF-TCNQ電極デバイスに比べVthが劇的に低下

TECHNOLOGY FOCUS
■東大シャープラボ 希薄溶液向けのマスクパターニング法を開発
 ペンタセン溶液をマスク開口部に濃縮させ有機トランジスタを作製

CLOSE UP THE TREND
■CRESTナノテクノロジー分野別バーチャルラボ新技術説明会
 単分子をバッファ層にして有機半導体膜の結晶性を向上
 C60有機トランジスタではキャリアモビリティが5倍にアップ

MARKET INVESTIGATE
■Q3'07の大型TFT-LCD出荷金額は2期連続で大幅増
■第2四半期からFPDテレビの価格下落率が鈍化
 液晶、PDPテレビとも前四半期比下落率が5%以内に
■Q3'07のテレビ出荷台数は前期比2桁成長
 Samsungが台数、金額ともトップをキープ
■第3四半期の大型TFT-LCD市場は前年比45%増に
■上期の国内携帯電話出荷は前年比13%増の2513万台
■第3四半期の国内PC出荷は前年比3.6%減の342万台

SPECIAL FEATURE
■FPD International 2007 TFT-LCDは大型から中小型まで薄型化競争が激化
 有機ELDはソニーをCMEL、エプソン、SDIが追撃
 有機ELD製造装置では薄膜封止を巡る攻防が第2段階に

CURRENT ARTICLE
■物質・材料研究機構(NIMS) 薄さ2mmのエレクロ型モノカラー電子ペーパーを開発
 有機/金属ハイブリッドポリマーで固体デバイス化に成功
■地域発技術シーズ発表会 IJ法に適したITOインクが登場
 BCN、BNをGNFエミッタにコートするとエミッション特性が向上
■AKT ロータリーカソード方式のG8.5対応PVD装置を投入
 クラスターコンセプトも導入した新機構でCOOを大幅に低減
 2010年スパッタ装置市場でシェア50%をターゲットに

MARKET INVESTIGATE
■Q3の大型TFT-LCD出荷枚数が初めて1億枚突破
 03年の年間出荷枚数を四半期で上回る金字塔に
■第3四半期のPDP出荷枚数は過去最高を更新
 韓国勢が出荷枚数を大幅に増やし市場を牽引

2007年11月1日号
2007年10月15日号
2007年10月1日号

INTERVIEW with Key Person
■大阪産業大学 鈴木晶雄研究室 ZnO系透明導電膜の実用化を加速
 省In/脱In化でユニークなソリューションを提案

CURRENT ARTICLE
■シンク・ラボラトリー エッチングレスのグラビア版を開発
 レジストパターンをそのまま残してDLCでパッシベート
■第2回 新エネルギー世界展示会 次世代エネルギーの祭典で太陽電池が存在感
 胎動する薄膜系太陽電池が注目の的に

INTERVIEW with Key Man
■農工大 臼井研究室 蒸着重合で燐光有機EL素子を開発
 重合レス素子に比べ耐熱性が向上しライフタイムも改善
 究極のターゲットは界面レスのオール重合素子
■横浜市立大学 ディーゼル煤からSWNTを合成
 CNTトランジスタなどのデバイス試作にもトライ
■慶応大学 鈴木研究室/KAST機能性表面プロジェクト
 大気圧プラズマCVD法で大型フィルムにDLCを成膜
 減圧CVD膜と遜色ない特性がローコストで可能に

CLOSE UP THE TREND
■アルバック・コーポ 150℃で焼成可能なナノAgインクを開発
 表面処理で密着性を確保するとともに撥液処理でファイン化
■AGT 4波長に対応したレーザーリペアヘッドを開発
 複数波長とディレイ効果でオープン欠陥のウェルディングも

MARKET INVESTIGATE
■大型TFT-LCDは08年第2四半期から供給不足に
 大型化により08年は面積ベースで07年比28%増に
■第2四半期の国内モニター出荷台数は154万台
■07年の世界ポータブルナビ市場は2000万台強に
 欧米を中心に普及し2012年には4000万台に
■ナノメタルインク・ペーストは2015年に100億円市場に

INTERVIEW with Key Person
■セイコーエプソン COG実装に画期的なニューメソッド“樹脂コアバンプ”を提案
 ファインピッチ対応でポストACFを本格始動

SPECIAL FEATURE
■CEATEC JAPAN 2007 薄型テレビで薄型化競争が勃発
 ソニーの有機ELに対抗しシャープや日立が超薄型LCDを

CURRENT ARTICLE
■シグマテクノス FPD用グラナイト製ステージの新工場を稼働
 生産フロア面積850m2、G10クラス同時3台の組み立てに対応

ORIGINAL ARTICLE
■慶応大 白鳥研究室、SNT 交互吸着法による反射防止膜&透明導電膜を開発
 膜付きPETフィルムのサンプル出荷を開始

INTERVIEW with Key Person
■松下電工 NEDOの照明用高効率有機EL開発を受託
 発光ユニットをマルチ化し高効率化するとともに演色性を向上
 有機膜はホットウォール法で蒸着し材料利用率を70%に

SPECIAL FEATURE
■応用物理学会 有機トランジスタではポストペンタセンに脚光
 有機ELではホール注入層にペンタセンを用いる報告が

CURRENT ARTICLE
■イノベーション・ジャパン2007 Inの使用量削減対策にAZOとITOの積層膜を
 CNTを多糖類で分散してバンドル化を防止
■東北大学大学院工学研究科 小池研究室
 CuMn合金を大型LCDテレビの新しい配線材に
 Mnのバリア層自己形成が配線遅延と工程数を削減

INTERVIEW with Key Man
■青山学院大学 重里研究室 ユニポーラパルススパッタ法でSiNxガスバリア膜を高速成膜
 フィルム上に成膜した膜はガラス並みのガスバリア性が
■高知工業高等専門学校 池上研究室 水中レーザーアニールでpoly-Siを大粒径化
 照射雰囲気のアレンジでアニールプロセスの拡張性を示唆

CLOSE UP THE TERND
■太陽電池市場で非Si系が急拡大の兆し
 ホンダ、昭和シェルの本格量産化でCIS系が台頭

MARKET INVESTIGATE
■第2四半期の世界モニター出荷台数は過去最高
 ワイドモデルを中心に中国市場が急成長

2007年9月15日号
2007年9月1日号
2007年8月15日号

INTERVIEW with Key Person
■奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
LTPSに2層a-Siアニーリング技術GLADLAXを提案
 グリーンレーザーでモビリティ550cm2/Vsも可能に

CURRENT ARTICLE
■SIGN & DISPLAY SHOW2006
 サインボードのアイキャッチに動画像の導入が加速
 LED面光源パネルは直下型が大ブームに
■チッソ IJ対応の高濃度ポリイミド絶縁性インクを開発
 IJ向けに低粘度化しながら25wt%以上の高濃度化が可能
■セイコーエプソン 樹脂コアバンプによるCOG実装技術を開発
 07年度中に量産へ、ポストACFでさらなるファインピッチに対応

INTERVIEW with Key Man
■NIMS 光配向ポリイミド膜を用いて有機材料を配向制御
 ペンタセン有機トランジスタの特性向上メソッドに
 ポリフルオレンにも適用可能で偏光EL素子にも現実味
■ペクセル・テクノロジーズ 色素増感太陽電池の製品化で業界をリード

TECHNOLOGY FOCUS
■工芸大 ポリグルタミン酸を用いた高分子有機ELを開発
 分子を垂直配向させれば効率が劇的に向上する可能性が

MARKET INVESTIGATE
■DisplaySearch 7月のTFT-LCD出荷枚数を発表
モニター用とノートPC用はSamsungがトップに
■7月の大型TFT-LCD出荷枚数は前月比2.1%増
■第2四半期の北米テレビ出荷台数は4200万台と好調
 米Vizioが大幅にランクアップを果たしトップに浮上
■第2四半期の液晶テレビOEM生産比率は22%
■第2四半期の国内携帯電話出荷台数は前年比7.9%増
 シャープが5四半期連続で首位をキープし独走状態に

INTERVIEW with Key Person
■アイテス 光学素子で有機EL面光源の光取り出し効率向上
 09年度中に技術開発を完了し、ニッチ分野から製品化

SPECIAL FEATURE
■再検証 FPD用コーター技術
 スリットコーター化で装置精度は露光機並みに

CURRENT ARTICLE
■電子情報通信学会技術研究報告「電子部品・材料」
 P3HT有機トランジスタの特性改善アプローチが相次ぐ
 垂直配向CNTを選択パターニングするアイデアも
■本田技研工業 薄膜太陽電池がいよいよ家庭の屋根に
 熊本製作所でCIGSの本格量産を10月にスタート
■三菱ガス化学 耐久性の高い電磁波シールドシートを開発
 電磁波シールド特性は40dB以上で、透過率も82%強
■京大新技術説明会 青色LEDで励起可能な赤色蛍光体が
 既存のY2O3:Euに比べ10倍以上の発光強度を実現
■旭化成エレクトロニクス G10対応ペリクルの製造ラインを延岡事業所に新設
 大判1600×1800mmで65〜70型テレビに対応

TECHNOLOGY FOCUS
■広島大学 量子半導体工学研究室 LTPSの不純物活性化プロセスにニューメソッドを提案
 プラズマジェットでa-Si膜の結晶化と活性化を同時に処理
■理研 単一成分の白色有機EL発光材料を開発
 蒸着素子で色度0.32, 0.33のピュアホワイトを確認
 青色発光からエキサイマーによって緑色、赤色発光が

CLOSE UP THE TREND
■アルテックエーディーエス PixDroのIJ装置の販売を本格化
 デスクトップタイプのコンパクトマシンをニューリリース
■ケン・オートメーション JENOPTIKの検査装置を本格販売
 角度によって見え方が異なる欠陥の検出に最適

MARKET INVESTIGATE
■Q2の大型TFT-LCD出荷枚数は第1四半期比22%増
■8月のPC用TFT-LCDの価格は7月に続き上昇
■Q2のテレビ出荷台数は前年比1%減の4300万台
 Samsungが台数、金額とも総合トップをキープ
■Q2の国内PC出荷台数は前年比4.3%減の327万台

INTERVIEW with Key Person
■篠田プラズマ プラズマチューブアレイディスプレイを自ら生産
 実物大のリアルディスプレイかつフレキシブルディスプレイが誕生
 少額の投資、小さな工場で巨大なディスプレイを作る!!

CURRENT ARTICLE
■第18回マイクロマシン/MEMS展 ノードソンがスワールスプレーシステムをアピール

TECHNOLOGY FOCUS
■積水化学 パッシベーション用ポジ型SOG材料を開発
 ネガ型と同等の特性ながら露光後のPEBが不要に ■東京大学 先端科学技術研究センター 瀬川研究室
 太陽電池と電子ペーパー向けにユニークな材料を提案
 スポンジTiO2でDSCを、PEG電解液でECDをさらに高性能化

INTERVIEW with Key Man
■産総研 マイクロコンタクトプリント法で有機TFTを
 オールウェットプロセスでチャネル長数μmの有機TFTを試作
■フジクラ 色素増感太陽電池の高効率化と耐久性を両立
 ナノコンポジットイオンゲルで屋外用途も射程内に
■リコープリンティングシステムズ 来年初めに第4世代インクジェットヘッドをリリース
 ノズル数を384に倍増しコストパフォーマンスを3倍に
■日本カンタム・デザイン コンビナトリアルPLD装置をFPDにも
 多元素系材料の最適化が容易で、FPDではZnO系などに

CLOSE UP THE TREND
■東レ 感光性ポリイミドをアクティブ有機ELDにも本格展開
 テーパー角制御が容易で、耐熱性も300℃以上を確保

MARKET INVESTIGATE
■06年のディスプレイ市場は前年比11.1%増の10.4兆円
 2012年までにLCDは年平均4.6%成長し11兆円超に
■Q2のテレビ用TFT-LCD出荷枚数は過去最高を記録
 PDPは40型クラスが不振で、50型以上への大型化が加速

2007年8月1日号
2007年7月15日号
2007年7月1日号

SPECIAL FEATURE
■AM-FPD 2007レポート
 有機デバイスによるフレキシブル化の提案が続出
 LTPSはポストELAを睨んだ新アニール技術がテーマに

CURRENT ARTICLE
■InterOpto'07 光協会が高効率有機デバイスプロジェクトの成果を公表
■有機EL研究会 ソニーが27型有機ELDの新技術をPR
 シャープやパイオニアも有機ELデバイスの量産を示唆
■第46回PDP技術討論会 パイオニアが効率・コントラストに有利な新型セルを発表
 制御セルを設け、アドレス機能と表示機能を機能分離
■オルガテクノ 有機EL材料で三菱化学と出光興産が競演
 積水化学は現像レスの透明感光性材料をアピール
■JST 東海5大学新技術説明会 名古屋工大が混合LB法による正孔注入層を提案
 スピンコート素子に比べ駆動電圧が大幅に低下
■KAST研究報告会 フレキシブルデバイスプロジェクト
 パルススパッタ法でAlN薄膜を成膜することに成功

INTERVIEW with Key Man
■大日本スクリーン製造 FPD検査装置市場へ新規参入
 BEALLEYESコンセプトでミクロからマクロまでフル参戦へ

MARKET INVESTIGATE
■FPD市場は07年に927億ドル、08年に1020億ドルに
 テレビ用TFT-LCDが牽引する一方、PDPは伸び悩む
■06年度の真空関連機器市場は前年度比17.7%増
■6月の国内LCDモニター販売台数・金額は前月比プラスに
 19型が比率を40%台に高めるとともに22型もシェアをアップ

INTERVIEW with Key Person
■光村印刷 反転印刷法を武器にTFT-LCD用CF市場に参戦
 版に余分なインクを転写し、残ったインクを基板に転写

SPECIAL FEATURE
■PDP/SEDにおける厚膜プロセスを検証
 リブはベタコート+フォトリソ法が依然として主流

CURRENT ARTICLE
■ブリヂストン 反射率2倍!!QR-LPDで明るいフルカラーを実現
 モノクロでは今秋に評価用キットの販売をスタート
■第11回FPD研究会「電子ペーパー!!カラー化最前線!!」開催
 CF不要・一画素多色のフルカラー化技術を徹底解剖 ■日立、旭化成、産総研、光協会 塗布型有機TFT形成技術のディテールを明らかに
 半導体層はペンタセン溶液を塗布しフォトでパターニング
■青学、理化学研、高輝度光科研センター、旭化成
 セッケン分子からなる偏光発光素子の仕組みを解明

INTERVIEW with Key Man
■東京理科大学 荒川研究室 色素増感太陽電池の実用化に拍車
 変換効率10%で市場投入も秒読み段階に

TECHNOLOGY FOCUS
■SID 2007レポート続編  
 PDPではITOレス化やBAM蛍光体の劣化抑制に新鮮味
 有機ELDではキヤノンが赤色燐光材料をウェットコート

MARKET INVESTIGATE
■Q1の国内LCDモニター出荷台数は前年比13.5%減
 19型以上の比率が上昇し大型化シフトが加速
■Q1の携帯電話用パネル出荷枚数は前年比2%減
 シャープが出荷数量・金額ともシェアトップに
■Q1'07のLCDモニター出荷台数は前年比26%増
■07年度のFPD製造装置市場は投資抑制から大幅減に
 08年度以降はプラス成長に回復し09年度は過去最高へ

INTERVIEW with Key Person
■富士通フロンテック CFレスのカラー電子ペーパーがいよいよ市場に
 コレステリック液晶による携帯情報端末FLEPiaをリリース

SPECIAL FEATURE
■SID 2007 有機ELDはソニーの27.3型に話題集中
 電子ペーパーはカラー化でWhat's NEWが続出
 CPTらは新たなSED用エミッタ製造プロセスを提案

INTERVIEW with Key Man
■沖電気工業 フルHD用高性能ドライバICのラインアップを拡充
 出力遅延時間を2μsに向上、低発熱回路で能力を2倍に

TECHNOLOGY FOCUS
■Merck フォトリソ不要のITO膜用エッチングペーストをリリース
 スクリーン印刷後、加熱すると活性化しITO膜をエッチング

MARKET INVESTIGATE
■国内の薄型テレビ販売台数は3月から再び安定成長
 単価はフルHD対応モデルの増加で下落傾向に歯止め
■5月の大型TFT-LCD出荷枚数は過去最高の3310万枚
 Samsungが金額で首位をキープし数量でも2位に浮上
■第1四半期の有機ELD出荷枚数は前年比71%増
 東北パイオニアがSamsung SDIを抑えトップに浮上

2007年6月15日号
2007年6月1日号
2007年5月15日号(完売)

INTERVIEW with Key Person
■東京大学 染谷研究室 スクリーン印刷で蒸着マスキングを
 チャネル部をマスキング印刷し有機半導体を蒸着パターニング
 蒸着法だけでなく、ウェット法、OVPD法などにも適用可能

SPECIAL FEATURE
■JPCA Show ダイレクトプリンティングでディスペンサに存在感
 LCDでは東レエンジがユニークなガラス基板検査装置をPR

CURRENT ARTICLE
■技研公開 スーパーハイビジョン対応PDPは実用化レベル
 フレキシブルディスプレイは有機TFT駆動で独自性をPR
■千葉大学 小林範久研究室 有機系エレクロによるカラーE-paperで階調表示を確認
 非晶性ポリエステルを用いたフィルム化も加速
■産総研 紫外線を高効率で発光できる半導体材料を開発
■トッキ 大型基板対応の有機ELD蒸着装置をリリース
 複数のポイントソースをX方向へスキャンして蒸着
 ワークディスタンスをミニマム化し材料利用率を15%以上に
■産総研 水、溶媒、イオン液体に適用できるゲル化剤を開発
 SWNTに分散剤として添加すればSWNTが溶解可能に

TECHNOLOGY FOCUS
■大日本インキ化学工業 UVキュアラブル液晶でFS駆動TFT-LCDをバックアップ
 09年のリリースを目標に強誘電性液晶の供給体制も強化

SPECIAL FEATURE
■FPD焼成工程ではガス加熱が主流になる可能性が
 懸案だった面内温度均一性も電気炉並みに向上

INTERVIEW with Key Man
■積水化学工業 フィルムの表面改質に大気圧プラズマ処理を
 コロナ処理に比べ基板面内処理均一性が大幅に向上
■フロンティアカーボン フラーレンを電子デバイスに
 蒸着用のC60に加え溶媒可溶型の誘導体もラインアップ

CLOSE UP THE TREND
■ゼビオス 洗浄用高圧パルスジェットガンを開発
 1μm以上の異物除去に有 効で純水使用量も大幅削減
■加速する太陽電池ビジネス
 07年は増産ラッシュのSi系に加え新機材の参入も本格化

MARKET INVESTIGATE
■Q1のテレビ出荷台数は06年第4四半期比21%減
 Samsungが数量・金額ともトップシェアをキープ
■06年度の国内PC出荷台数は02年度以来のマイナス成長

INTERVIEW with Key Man
■凸版印刷 有機EL用蒸着メタルマスクでトップ争い
 寸法精度は±4μm、0.03o厚の超薄型品も製品化

SPECIAL FEATURE
■P&I研究会にみる有機デバイスの技術動向
 MIS型有機発光トランジスタでシートディスプレイを
 ESDUS法は発光ポリマーのパターニングも可能

CURRENT ARTICLE
■ジオマテック フォトマスク用ブランクス市場に進出
 1450×1650o対応のインラインスパッタ装置を導入
■ソニー 有機TFT駆動のフルカラー有機ELDを開発

TECHNOLOGY FOCUS
■産総研 有機デバイスの保護膜に粘土含有ポリマーを
 ウェットコート法でドライコート膜並みのガスバリア性が
■ケミトロン バキューム+αで理論通りのウェットエッチが可能に
 高精細、ハイアスペクト、ハイユニフォミティを実現

INTERVIEW with Key Man
■マツボー スパッタ成膜にロータリーカソードを提案
 カソードユニットとロータリーターゲットを販売

CLOSE UP THE TREND
■大日本印刷と有機エレクトロニクス研究所
 界面レスのダブルヘテロ構造で有機ELを長寿命化
■ニューメタルスエンドケミカルス ナノAgの販売を本格化
 米国メーカーと販売提携しフレキソ印刷とIJ向けをカバー
■DNP フレキFPD用SiOxNyガスバリア膜付フィルムを開発
 単層で無機・有機ハイブリッド膜並みのガスバリア性を
■北野精機 メタル用3元蒸着セルをリリース
 Al、Au、Ag、LiF、Li2O、Caなどが蒸着可能

MARKET INVESTIGATE
■Q1'07の大型TFT-LCD出荷枚数は前年同期比28%増
 ノートPC用はSamsung、LG、AUOの寡占状態が続く
■Q1'07のPDP出荷枚数は06年第4四半期比14%減
■06年の有機ELD出荷枚数は前年比29%増の7213万枚
 出荷金額は単価下落が響き3%減の4億7548万ドル
■07年の世界液晶テレビ出荷台数は5800万台規模に
■TFT-LCDモニター市場は年率110%で成長
■06年度の国内携帯電話出荷台数は前年度比6.7%増
 シャープが初めて1000万台超えを果たし2年連続トップ
■中国の液晶テレビ生産は2011年までに年率24.6%で増加
 PDPテレビは競争激化で苦戦し年率2.8%と低成長

SPECIAL FEATURE
■Display 2007 ソニー効果で有機ELテレビがブレーク?
 液晶テレビもソニーのRGB-LED BL搭載モデルが人気
 ソニーからカーブアウトしたFEテクノロジーズの実力は?
■ファインテック エアー搬送など基板搬送のデモが活発化
 今年も有機ELD用蒸着・封止装置で激しいバトルが
 フォトマスクや印刷用の版でもニュームーブメントが

CURRENT ARTICLE
■コンバーティング機材・特殊印刷展/新機能性材料展
 シンク・ラボラトリーがグラビア版で圧巻のデモを
 日産化学は有機半導体材料や低屈折率材料をPR

MARKET INVESTIGATE
■第1四半期の液晶テレビ価格は前四半期比8.1%下落
 PDPテレビは10.2%下落し、液晶テレビとの競争が激化

2007年4月15日号(完売)
2007年4月1日号
2007年3月15日号

INTERVIEW with Key Person
■アイメス 有機EL面光源をハイエンド照明機器に
 高輝度タイプ、高演色性タイプ、両面発光タイプを開発

SPECIAL FEATURE
■春季応用物理学会 有機トランジスタで複数のトピックスが
 ペンタセンは低温&低真空で蒸着した方が有利?

INTERVIEW with Key Man
■富士フイルム 有機半導体材料市場に進出
 大気下でも安定動作する塗布型のn型材料を開発
■ナノシステムソリューションズ DMDを用いたマスクレス露光装置を正式リリース
 マスプロダクション向けはヘッドのOEM供給を模索

TECHNOLOGY FOCUS
■昭和真空 蒸着用リアルタイム光学式膜厚計を開発
 水晶膜厚計に比べ10倍という測定精度を実現

CURRENT ARTICLE
■セイコーエプソン ビジネス&テクノロジーフォーラムでコア技術をアピール
 マイクロピエゾテクノロジーのポテンシャルを一挙大公開
■第10回FPD研究会「最新!!強誘電性液晶ディスプレイ」
 ブラッシュアップされたFLCのポテンシャルを徹底分析
■凸版印刷 電子ペーパーを利用した販売促進ツールの販売を開始
 高コントラストな白黒反転をカラーサインボードに応用
■Hi MEC 新型PSコンバーターでプロジェクターをケータイサイズに
 偏光変換率93%で明るさUP、直視型LCDへの展開も視野に
■NIMS 耐久性の高いFED用青色蛍光体を開発

MARKET INVESTIGATE
■06年の世界ノートPC出荷台数は7875万台
 07年も堅調に推移し9700万台規模に
■06年の国内携帯電話販売台数は史上2番目の規模
■2010年に大型バックライトの14.1%がLEDに

INTERVIEW with Key Person
■物質・材料研究機構(NIMS) ハイブリッドポリマーで夢のエレクトロクロミック材料を開発
 E-paperのカラー化に光明、単膜で透明からRGBの発消色も

ORIGINAL ARTICLE
■ステラ 移動分解能2.5nmの超高精度ヘッドを開発
 まずはZ方向測定ユニット、XYZ測定装置をリリース
 将来はリペア装置に搭載し1μm以下の高精度リペアを

INTERVIEW with Key Man
■精好堂 FPD製造プロセスにフレキソ印刷を提案
 幅20μmクラスの高精細フレキソ凸版を試作

SPECIAL FEATURE
■ファインテック・ジャパンタイアップ特集
 本誌編集部が独断と偏見でセレクトした過去1年間のFPD関連プロダクトベスト5

CURRENT ARTICLE
■東京大学 生産技術研究所 MEMSを応用した黒板代わりの表示装置を開発
 印刷プロセスによる大面積・大量生産も視野に
■M&BE研究会「有機EL素子−これからの新展開」
 キャリア注入・輸送層にドーピングすると素子特性が向上
 オプトレックスがスプレー塗布したホール注入素子の効果を
■NAIST/松下電器産業 a-Siの再結晶化にバイオテクノロジーを導入
 LTPSのプロセスをフェリチンタンパク質でアシスト
■第4回真空ナノエレクトロニクスシンポジウム
 室温でCNFエミッタを作製しフレキシブルFED/FELに
 C12A7エレクトライドはPDPの保護膜にも有効
■藤森技術研究所 パルスUV照射システムをFPD向けに製品化
 光硬化プロセスの低温化とハイスループット化を促進
■東北大学とDOWAエレクトロニクス
 単分散ITOナノ粒子の大量液相合成法を開発

TECHNOLOGY FOCUS
■チッソ 低電圧駆動に最適な有機EL用電子輸送材料を開発
 発光効率も同社オリジナルの従来材料に比べ大幅にアップ

CLOSE UP THE TREND
■有機材料の成膜法としてレーザー蒸着法が急浮上
 マツボーが米AppliFlexの独自技術を実用化アシスト

MARKET INVESTIGATE
■LCD産業 08〜2011年に600億ドルの投資が必要
 次期ラインは第10世代が有力で、シャープなどが検討
■06年の国内PC出荷台数は前年比2.3%減の1428万台
■LCD-BL市場は2011年に06年比138%の5057億円に
 液晶テレビ向けはコスト面で当面CCFLが優位性を維持

INTERVIEW with Key Person
■Applied Nanotech ダイオード構造のCNT-FELを開発
 照明デバイスメーカーにIP・製造技術をライセンス

SPECIAL FEATURE
■nanotech2007/nano&neo新機能性材料展
 CNTの用途開拓や溶液化にプログレスの印象が
 ナノインプリントやAD法などプロセスにもWhat's NEWが

CURRENT ARTICLE
■有機EL研究会 第4回異業種交流会
 有機エレ研が液状乾燥剤を塗布したフラット封止面光源を
 日立造船が面蒸発源を用いたサイドデポ蒸着装置をPR
■電子情報通信学会技術研究報告“電子ディスプレイ”  
 蒸着重合で重合膜を成膜すると有機ELのライフが向上
 横結合型色変換有機ELは効率が縦型の最大2倍に
■東大、JST、産総研 有機分子が構造変化する様子の動画撮影に成功
■富士ネームプレート 無機ELを応用した光るホワイトボードを開発
 インプレーン方式で手書き部分のみを選択的に発光
■NICT 排気速度を高めた真空排気装置を開発
 従来比1/10に小型化・軽量化し乾電池駆動

INTERVIEW with Key Man
■HOYA マルチトーンマスクで大型LCDテレビの低コスト化をアシスト
 4枚マスクプロセスの採用気運を高機能マスクで後押し
■レーザーテック 新概念のマスク用マルチリペア装置をリリース
 遮光膜エッチング前のレジストパターンの黒・白欠陥をリペア
 白欠陥はレジストをディスペンス塗布しレーザーでトリミング

MARKET INVESTIGATE
■光硬化型樹脂応用製品市場は2012年に1.4兆円に

2007年3月1日号
2007年2月15日号
2007年2月1日号

INTERVIEW with Key Person
■山口東京理科大学/ナノオプト研究所 応答速度0.5ms世界最速のTFT-LCDを開発
 ポリマースタビライズドで夢の強誘電+FS駆動を実現

SPECIAL FEATURE
■どうなる?! テレビ用RGB LEDバックライ ト
 対CCFLを睨んだコストダウン対策に新展開の必要性も

CURRENT ARTICLE
■産総研と日本ゼオン SWNTの大量合成に成功
 Ni合金基板上に垂直配向SWNTを高速成長

INTERVIEW with Key Man
■エム・アンド・エスファインテック RGB LEDバックライトにアナログ回路の概念を導入
 CCFL追撃に向けた開発体制の構築を本格化
■トッキとGE 有機デバイス用薄膜封止技術でアライアンス
 SiOxCy有機膜とSiOxNy無機膜をCVD成膜しガスバリア
 1チャンバでバウンダリーレスのグラデーション連続膜を成膜

MARKET INVESTIGATE
■06年の大型TFT-LCD出荷金額は前年比19%増
■06年の有機ELD出荷枚数は前年比23%増の7125万枚
 05年同様、Samsung SDIが1位、RiTdisplayが2位
■Q4'06のテレビ出荷台数は前年同期比1%減の5760万台
 薄型テレビの比率は数量で38%、金額で73%に
■JEITA 2011年までの世界AV機器需要予測を発表
 FPDテレビが加速度的に普及しCRTテレビが激減
■06年の真空機器受注高・売上高は過去最高に
■07年のBL用光学フィルム市場は24億ドル突破へ
 拡散フィルムは2010年までに年率14%で成長
■06年のMEMS&ナノマテリアル市場は5956億円
 2016年には2倍に当たる1兆円強に市場が拡大

INTERVIEW with Key Person
■Plastic Logic 有機TFT駆動電子ペーパーをOEMで量産
 E-Ink方式電子ペーパーを一貫生産し電機メーカーへ供給

SPECIAL FEATURE
■第12回ディスプレイサーチフォーラム ワールドワイドでFPDテレビの浸透率が加速
 LCDテレビ出荷台数は09年に1億台の大台へ

CURRENT ARTICLE
■ENEX2007 白色有機EL面光源の輝度が5000cd/m2に
 松下電器はPDPの低消費電力化と鉛フリー化をアピール

TECHNOLOGY FOCUS
■IDW'06にみるPDP保護膜のニューテクノロジー
 MgOベースの新材料やMgOマルチレイヤーに注目
 MgをドープしたC12A7の適用にも現実味が
■日本ゼオン G6以上の4PEP用レジストをリリース
 超大型基板でも広い露光・現像マージンを確保

INTERVIEW with Key Man
■有沢製作所 3D表示にユニークなフィルム材「マイクロポール」を提案
 フィルム1枚のシンプルコンセプトで立体映像をより身近に
■アルプスエンジ レーザー切断専用ブレーカーが完成
 関係会社を設立しレーザー受託加工事業に進出

CLOSE THE TREND
■SKRテクノロジー LCDならではの機能をセキュリティディスプレイに展開
 潜像を利用した映像Keyを本人認証システムへ
■ステラ 電極の抵抗測定シミュレーションソフトを開発
 電極形状に制約なく10秒以内で比抵抗が予測可能

MARKET INVESTIGATE
■Q4'06のPDP出荷枚数は第3四半期比減に
 松下電器がシェアを40%に高め独走態勢に
■06年12月のPDP出荷金額で50型が42型を上回る
 07年は数量ベースでも40%に達する見通し
■06年の国内PC出荷台数は前年比3.6%減の1364万台
■07年はTACフィルムに新規メーカーが相次いで参入  市場規模は前年比26%増の1320億円に拡大

INTERVIEW with Key Person
■情報通信研究機構 空中に映像を結像できるユニークな光学素子を開発
 透過するマイクロミラーで鏡の中の虚像を実像に変換

SPECIAL FEATURE
■インターネプコン/半導体パッケージ技術展
 エッチングレジストインクをスクリーン印刷してCOFを作製
 セミアディティブを視野に両面COF/PI直接めっき法のPRが

CURRENT ARTICLE
■APDC テレビの動画解像度を定量測定できるシステムを開発
 目視による動画解像度測定結果と高い整合性を実現

INTERVIEW with Key Man
■大日本スクリーン 新コンセプトのCF用露光装置をリリース
 2枚の小型マスクを介してエキシマレーザーで露光
 ストライプ状やブーメラン形状の連続パターンを高速露光
■沖電気工業 ソースドライバでLCD-TVの高画質化をアシスト
 高速インターフェースFP-LVDSのデファクト化を推進

CLOSE THE TREND
■チッソ 有機デバイスにIJ対応撥水性レジストを提案
 ポストベーク後に撥水性ポリマーが表層に露出し撥水性に
■日本ビーテック R&D用ニードルバルブド蒸着セルをリリース
 蒸着レートが精密制御が可能で、0.3g以下で実験可能

MARKET INVESTIGATE
■国内の年末商戦は薄型テレビが順調に出荷台数を増加
 苦戦のPCはVista効果によって今春から市況回復へ
■06年のFPD市場は前年比14%増の855億ドルに  テレビ用パネルの比率が36%と大幅にアップ

2007年1月15日号
   

INTERVIEW with Key Person
■シチズンミヨタ LCOSでフルHD対応モノクロビューファインダーを試作
 プロジェクター向けではLCOS+強誘電性液晶の提案も

SPECIAL FEATURE
■IDW'06 TFT-LCDはポストラビング法の提案が相次ぐ
 有機TFTやZnO系TFTで有機ELをドライブする報告も
 フラットプラズマランプが第5のBL光源として急浮上

CURRENT ARTICLE
■電子情報通信学会技術研究報告「有機エレクトロニクス」
 有機TFTで230×230oの大面積圧力センサーを作製
 TiOx-SiOx系ゲート絶縁膜で有機TFTの駆動電圧を低減
■JST新技術説明会-発光・表示材料-
 発光ポリマーのウェットプロセスで新展開が
■第9回FPD研究会 高精度印刷を実現するポイントは?
 クリーンルーム内の温度だけでなく、湿度管理が重要
 スクリーン印刷法とIJ法は相互を補完する関係に

CLOSE THE TREND
■アルバック リーズナブルなR&D用IJ装置をリリース
 配線などのパターニングに加え全面塗布にも使用可能
■日本ローパー 大型FPDテレビの検査に1600万画素デジカメを提案
 ペルチェ冷却でノイズを大幅低減、微妙なムラ検出も可能に

MARKET INVESTIGATE
■2011年にLCD市場は11.9兆円規模に拡大
 06年の日韓台の設備投資額は1兆7350億円
■Q3'06 の液晶テレビ出荷台数は1080万台
■06年第3四半期の国内PC出荷台数は前年比2.6%減
■Q3'06のLCDモニター出荷台数はQ2比16%増
 19型ワイドの台頭を筆頭にワイド化が急速に浸透
■Q3'06の世界ノートPC出荷台数は2046万台
■富士経済 中国の情報・通信機器市場調査結果を発表
 外資企業が世界の生産拠点として生産規模を拡大

   

最新号はこちら

2006年のバックナンバーはこちら

2005年のバックナンバーはこちら

2004年のバックナンバーはこちら

2003年のバックナンバーはこちら

2002年のバックナンバーはこちら

トップページへ